角瓶に関して 3

お問い合わせはこちら

ブログ

角瓶に関して 3

2020/01/14

角瓶に関して 3

 岡山のバーでも、キープ・ボトルを行うお店が多かった時代。

 

 ウイスキーのキープ・ボトルが出世とともに替わっていた時代があります。「角瓶」から「オールド」へ、そして「リザーブ」「ロイヤル」へ。「お前には、まだ早い」と言われたり、「お前もこれが飲めるようになったか」と言われたりしていた時代です。しかし、出世しても「角瓶」を愛する方が多いのは、なぜでしょう。3世代、愛され続ける「角瓶」について。

 

 福輿 伸二 氏のエッセイより

 

 一つ一つの材料の味わいを確かめて、必要とあれば臨機応変にレシピを変える。いつも変わらないベストな味わいを生み出すために。

 実はサントリーのブレンダーの仕事も同じです。

 角瓶を例にお話させて下さい。

 発売は1937年。以来、80年近くの間、角瓶の“ブレンドの姿勢”は少しも変わることがありません。

 何より大切にしてきたのは“ウイスキー本来の力強さ”です。

「変わらないのが角のよさ」

 角瓶ファンの方々は、口々にそうおっしゃいます。

「キックがある」

「ガツンとくる」

 メローでも、清々しさでもない、“キック”と“ガツン”。角瓶にはいつの時代にも“キック”と“ガツン”がありました。そしてこの“キック”と“ガツン”の源は何かといえば、私たちが大切にしてきた“ウイスキー本来の力強さ”に他ありません。

 

 味わいは変わらないとはいえ、角瓶に使用する原酒のタイプや配合比率は、時代によって変わりました。

 

     次回は、「ブレンド」について